2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 上尾よつば整骨院 blog 足底腱膜炎の基礎知識 足底腱膜炎とは? 足底腱膜炎(そくていけんまくえん)とは、足の裏にある、踵(かかと)から足の指の付け根まで伸びている足底腱膜が炎症を起こし、痛みなどの症状がでる病気です。踵の痛みの原因としては最も頻度が高いものとされてお […]
2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 上尾よつば整骨院 blog 腸脛靭帯炎の基礎知識 腸脛靭帯炎とは? 腸脛靭帯炎 別名:ランナー膝(ランナーズニー)とは、陸上競技のランナーに多くみられ、足を酷使した際に膝の外側にズキズキとした痛みを感じるのが特徴的です。特にランニングにおいては、下り坂を走るときに痛みが […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 上尾よつば整骨院 blog 上尾よつば整骨院・整体院 1周年記念 こんにちは(*^-^*) 上尾よつば整骨院 院長の芝崎です! 来月、10月1日より上尾よつば整骨院・整体院が 開院してから お陰様で1周年を迎えることとなります。 日頃のご愛顧に感謝を込めて 1周年記念イベントを開催しま […]
2020年9月24日 / 最終更新日時 : 2020年11月26日 上尾よつば整骨院 blog 鵞足炎の基礎知識 鵞足炎とは? 鵞足炎(がそくえん)とは、膝の内側に痛みを生じる疾患です。鵞足とは、見た目が鳥の足のように見えるため解剖学的にこのような呼ばれ方をしています。鵞足を構成している筋肉には3つあり、縫工筋・薄筋・半腱様筋という […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月25日 上尾よつば整骨院 blog 頚椎椎間板ヘルニアの基礎知識 頚椎椎間板ヘルニアとは? 頚椎(けいつい)とは首の骨のことを表し、7個の頚椎が連なって首は形成されています。各頚椎の間には「椎間板」というクッションのような柔らかい組織があります。椎間板は上下の頚椎を支える働きを持ってお […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 上尾よつば整骨院 blog ストレートネック治療|上尾よつば整骨院 ストレートネックとは? ストレートネックは別名:スマホ首とも呼ばれています。首は正常であれば「く」の字のような軽い反りがありますが、その反りが少なくなったり、無くなって真っ直ぐになってしまった状態をストレートネックと称さ […]
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月12日 上尾よつば整骨院 blog テーピング効果と目的 テーピングとは、解剖学的な構造及び外傷・障害発生機転などに沿って身体の一部に粘着テープ、伸縮性テープを貼ったり巻いたりすることです。これにより、運動器の機能をサポートし外傷予防をおこなうことを目的としております。 テーピ […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 上尾よつば整骨院 blog スポーツ外傷「肉離れ」 肉離れとは? 肉離れ:正式名称「筋挫傷(きんざしょう)」とは、スポーツを行うなかで、急に無理な動作をした場合に発生する筋膜や筋繊維の損傷・断裂を表します。筋肉が裂けたり破けたりすることを筋断裂といいますが、筋断裂のうち範 […]
2020年9月14日 / 最終更新日時 : 2020年9月10日 上尾よつば整骨院 blog 外反母趾の基礎知識 外反母趾とは? 外反母趾(がいはんぼし)とは、足の親指の付け根の関節が変形し、人差し指のほうに「くの字」に曲がり、痛みが出たり、皮膚が赤く腫れあがる病気です。男性よりも女性に多くみられ、日本人が靴を履くようになってから足 […]
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 上尾よつば整骨院 blog 子供の成長痛「オスグッド病」 オスグッド病とは? オスグッド病(正式名所:オスグッドシュラッター病)とは膝のお皿の下の骨「脛骨粗面(けいこつそめん)」が隆起し、腫れと痛みが生じる症状です。オスグッドは筋肉が発達し、運動量が増える小学生高学年から中学生 […]